3件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

新宮市議会 2019-06-19 06月19日-03号

私も選挙期間中や政治活動中にたくさんのお声を聞きまして、防災タワー避難場所の心配をして早急にそういったものを充実してほしいというお声をいただきましたが、今回は防災情報の発信についてお伺いいたします。 私が市民の皆様とお話しした際に、防災スピーカーから来る防災放送が聞こえないというお声をたくさんいただきました。

田辺市議会 2006-03-13 平成18年 3月定例会(第3号 3月13日)

2番目の防災タワーのことなんですけれども、ここ防災タワー、串本でというニュースがありまして、5〜6年前に錦タワーのことについて提言したことがあるのですけれども、それからかなりになります。今はもう鉄骨で50人、60人が避難できる、そういう簡単な駐車場の上でもできるというようなシステムができていますので、それを私ども江川ですと、江川の漁港内で働いている方がたくさんおられるのです。

田辺市議会 2005-12-14 平成17年12月定例会(第7号12月14日)

2点目は、防災タワーについてです。昭和南海地震では、津波が一波、二波、三波と繰り返され、三波が一番大きかったと言われています。田辺市では、地震発生後15分以内に津波が襲うと言われています。私の家は海抜2.6メートルで、津波の被害が予想される地域ですが、家の裏が小高い山ですので、こちらが第1次避難場所になっていて、すぐに私は逃げることができます。

  • 1